ハリネズミの性別の見分け方は?飼いやすい性別などもご紹介!

今回は、ハリネズミの性別の見分け方や、飼いやすい性別をご紹介します!

これからハリネズミを飼おうと考えている方は、ハリネズミの性別の見分け方やオスとメスのどちらが飼いやすいか?など気になりますよね。

ハリネズミは、性別によって性格なども異なります。

可愛いハリネズミとうまく生活をしていくためにも、これを読んで、自分にはどちらの性別のハリネズミが合うか、どちらのハリネズミの性別が飼いやすいかなどをよく考えていきましょう!

 

ハリネズミの性別の見分け方は?

まずは、ハリネズミの性別の見分け方について見ていきましょう!

ハリネズミの性別の見分け方は簡単です。

 

オスの特徴

オスは、肛門と生殖器は離れています。

生殖器は肛門から離れてお腹の中心に近いところにあります。

 

メスの特徴

メスは、オスとは違い肛門と生殖器が近くにあります。

オスのようにお腹に生殖器はないのでわかりやすいです。

オスとメスを見分けるには、お腹部分を見るとわかりやすいでしょう!

以上が、ハリネズミの性別の見分け方でした。

 

オスとメスは飼育方法が異なる?

結論から言うと、ハリネズミは性別によって飼いやすさなどはそこまでの違いはありません。

飼いやすさはハリネズミの個体差によります。

ただ、メスは子宮があるため子宮系の病気にかかりやすいなどがあるみたいです。

予防策としては、子宮の摘出手術がありますが、麻酔をするためハリネズミへの負担を考えるとあまり良くはありません。

子宮摘出を考えている方は、病院の先生に相談してみましょう。

また、繁殖を考えている場合は子宮摘出はやめておきましょう。

以上が、飼育方法は異なるか?についてでした。

 

ハリネズミは性別による性格の違いは個体差があり!

次は、ハリネズミの性別による性格の違いや飼いやすい性別について見ていきましょう!

ハリネズミは、性別による性格の違いはないようです。

個体差や生まれた環境、育った環境によって性格に差があります。

ハリネズミの基本的な性格は、警戒心が強く、臆病で怒りっぽい性格の子が多いようです。

コミュニケーションが苦手で臆病な動物のため、飼い主さんの動きや音にとても敏感に反応します。

 

ハリネズミの様々な性格!

ハリネズミによって性格は異なりますが、『怒りっぽい子』、『マイペースな子』、『シャイな子』など様々な子がいます

 

成長とともに性格が変わる?

生まれたばかりのハリネズミは好奇心がいっぱい!

人間に対しても怖いもの知らずで興味津々で近づいてきます。

成長していくとともに、警戒心が強くなることが多いようです。

難しいかもしれませんが人間に慣れてもらうには、生後1〜2ヶ月の間に慣れてもらうのが良いでしょう。

 

オスは発情期で性格が変わることも・・・。

オスの場合、発情期になると性格が変わることもあります。

ハリネズミは生後半年〜8ヶ月で大人になり、発情期が来るようになります。

発情期が来ると攻撃的になってしまうことが多いです。

突然暴れだしたり、物に体当たりする場合があります。

いつも大人しいのに、暴れだしたりするのが見られたら発情期と考えて良いでしょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

ハリネズミの性別の見分け方は簡単で、オスは肛門から生殖器が離れてお腹についていて、メスは肛門と生殖器が近い部分にあります。

お腹を見ればすぐに見分けることができます!

性別によって飼育方法は異なることはないですが、メスは子宮があるため子宮系の病気になることがあるようです。

子宮摘出という対策もありますが、ハリネズミへの負担があるため病院と相談をしましょう。

性別のよる性格の差もなく、個体差や育った環境によって異なるため飼いやすい性別はないようです。

また、成長や発情期によって性格に変動があります。

以上が、ハリネズミの性別の見分け方、飼いやすい性別についてでした。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

Follow me!