やっぱりうちのコが一番!オンリーワンなミニウサギの魅力
ミニうさぎといううさぎをご存じですか?
ホームセンターや大型ペットショップで、見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
そもそもミニうさぎという種類、小さいうさぎという意味ではありません。では一体どんなうさぎなのでしょうか。またその魅力や、ミニとつくのに小さいと言うわけではない、そのミニうさぎの体重について解説していきましょう。
ミニうさぎってどんなうさぎ?
「ミニうさぎ」は、小さなうさぎという意味ではありません。と書きましたが、どんな種類のうさぎなのでしょうか。
実はこの「ミニうさぎ」は、ネザーランドドワーフやホーランドロップなどのうさぎの種類ではありません。
どうしても種類を分けなければいけないのなら、「混血種」と言う事になります。様々なうさぎが交雑して生まれた、犬や猫で言えば「ミックス」おなじみの言葉であれば「雑種」です。
種族で言えば、他の飼いうさぎと同じ「うさぎ目うさぎ科アナうさぎ属(家畜化家うさぎ)」と言う事になります。
ミニうさぎの特徴・性格
ミニうさぎの最大の特徴は、オンリーワンの魅力です。混血種ですから、毛色や耳の長さ、体の大きまで特別仕様。
純血種のうさぎは、その毛色から体重まで、理想とされる体形があります。
なので、クローンのようにソックリなうさぎがたくさん存在しますが、ミニうさぎは同じ兄弟でも毛色が違うこともあり、もちろん似ている事もありますが特徴はその子だけのオンリーワンと言ってもいいでしょう。
また、ミニうさぎは純血種のうさぎと違い、ホームセンターやペットショップでお迎えすることができます。
価格は5000円から1万円くらいが多く、専門店で純血種をお迎えするよりかなり低価格です。お迎えするうさぎは、価格で良し悪しが決まるわけではありません。
どこで運命の出会いがあるかわかりませんが、純血種に拘りたいといいよりは、個性的なコを探したいと言う人は、ミニうさぎはおすすめの種類であると言えますね。
余談ですが、最近はうさぎブームもあり、大型のペットショップでは純血種を扱う店を増えていますが、ホームセンターやペットショップはうさぎを「仕入れ」て「売る」ので、そのコが本当に純血種か保証はありません。
ネザーサンドドワーフにしては、ちょっと耳が長いかな?とか、ホーランドロップにしてはちょっと顔が長いかな?ということがあります。
性格に関してはこちらも混血と言う事で、一概に言う事は難しいです。ただし、ネザーランドドワーフの様に耳が小さめで立っているコは少し臆病なコが多く、たれみみのコは穏やかなコが多いです。
これは元からの立ち耳とたれ耳の特徴を引き継いでいると考えていいでしょう。
ミニうさぎの平均体重・肥満は何キロから?
ミニうさぎの体格についてですが、これも幅が広く1.3キロくらいの小型のコから3キロほどある大型に近いコまで様々です。
フレンチロップやフレミッシュジャイアント、ジャンボ秋田といった大型で3~5キロほどあるうさぎさんがどこかで交配されていた場合、その特徴がひょっこり現れる事があります。
ですから、ミニうさぎの場合はそのコの体格を見て判断しましょう。
うさぎは皮下脂肪より内臓脂肪が付きやすいと言われており、ふわふわの毛で覆われていることで体形が分かりにくいです。
太りすぎて毛づくろいが出来ずにお尻が汚れてしまっていると、とても危険です。
ペタリとお腹を付けた状態で床に寝た時、お腹の部分が肩よりはみ出て左右に広がっている場合は注意です。
また、冬毛は多少ふんわりして見えるので、わかりにくくなりますが、そう言う時はうっかり油断してしまうので要注意。
ペレットの量は体重の1.5%~2%ほどが適量とされていますが、今現在うさぎが太り気味なら少な目、痩せているなら多めに与える必要があります。
それが簡単に分かるのは獣医師で行う健康診断やレントゲン写真での皮下脂肪の量の確認、血液検査などです。病院に連れて行くなんて大げさ……
と思われた方もいるかもしれませんが、年に1度は健康診断で体重が適正か確認してもらうのが確実と言えるでしょう。
まとめ
いかがでしょうか。ミニうさぎの文字では伝えきれない魅力、伝わりましたか?
たまたま入ったホームセンターで心を奪われお家にミニうさぎをお迎えして友人がいますが、今ではうさぎさんが家族の中心、かけがえのない家族の一員です。
どこにもいない自分だけのオンリーワン。その出会いは意外と近くにあるかもしれません。また、小さな子うさぎからどう成長していくのか、それを見るのもミニうさぎの楽しみの一つでもあります。
図らずも、純血種よりも低価格のため悩んでいるうちにお迎えされてしまうことが多いミニうさぎ。
もし気になるコが見つけたら、スピードが肝心かもしれませんね。