亀の視力ってどのくらい?色はどう見えているの?
亀を飼育している方は、餌をあげるときに亀が餌を見ているような気がする時やこちらを見ているように感じる時があると思います。
そんな時、亀ってどのくらい目がいいのだろう?と思ったことありませんか?
亀は目が良いなど聞いたことがある方や、または逆に亀は目が悪いと聞いた方もいると思います。
また、視力だけではなく色はそう見えているのかも気になってきませんか?
そこで、今回は亀の視力や亀に見えている色など、また亀の五感についてをご紹介していきます!
亀の視力って目はいいの?
まずは亀の視力について見ていきましょう!
亀の種類や生活している場所によって視力に違いがあるようです。
水の中で生活をしている亀は比較的視力がいいです。
魚などのエサを追うため動体視力が発達しているようです。
しかし沼や池など濁った水の中で生活をしている亀はあまり視力が良くないです。
中でも陸で生活をしているリクガメは視力が最も視力がいいと言われています!
理由は、リクガメが生活をしている場所が、石や岩などでデコボコしているため踏み間違えたら転んでしまうので視力が発達していると言われています。
以上が亀の視力についてでした。
亀に色はどう見えているの?
次に、亀に色の判別ができているのかを見ていきましょう!
ほとんどの亀が色の判別ができているようです。
人間は、3原色で色を判別していますが、亀は人間より優れていて、なんと紫外線を識別ができ4原色で色を判別しています。
草食の亀は特に黄色や緑のものに反応します。
なので、草食の亀を飼う際は、黄色や緑のものを誤飲しないよう気をつけた方がいいかもしれませんね。
亀は人間よりもカラフルな世界が見えているようですね!
以上が亀の色の判別についてでした!
亀にも五感がある?
次に亀の五感について見ていきましょう。
亀は、視力の他にも嗅覚や聴覚にも優れていると言われています。
嗅覚
種類によって差はありますが、亀は嗅覚にも優れています。
草食、雑食の亀は臭いに敏感と言われています。
肉食系の亀は動きでエサを追うため臭いにはそこまで敏感ではないようです。
しかし、同じ肉食の亀でもカミツキガメなどの亀は臭いに敏感です。
聴覚
亀の耳は顔の側面にあり鼓膜がむき出しになっています。
コンコンと水槽を叩くと寄ってきたり、ビクッとしている時がありませんか?
これは耳が聞こえているということだと思います。
その他、味覚や痛覚などもあると言われています。
エサを食べなかったりする場合は、味が好みではない可能性もあります。
その場合は、エサを変えてみましょう。
そして、痛覚があるということは、怪我をした際は亀も痛みを感じているということです。
亀が怪我をして心配な場合は、病院に連れて行くなどしてあげましょう!
以上が、亀の五感についてでした。
まとめ
いかがだったでしょうか?
種類や生活をしている場所にもよりますが、亀は比較的視力がいいと言われています。
綺麗な水で生活している亀は魚などのエサを追うため比較的視力が良く、濁った水の中で生活をしている亀はあまり視力が良くないと言われています。
また、陸で生活をしている亀は、住んでいる場所がデコボコで危険があるため視力が最もいいと言われています。
人間は3限色ですが、亀は紫外線も判別をしていて4限色と言われています。
草食の亀は、黄色や緑のものに良く反応するようです。
なので、黄色や緑のものを誤飲しないよう気をつけましょう!
亀は人間よりもカラフルな世界が見えているようです!
また、亀は視力だけではなく、嗅覚や聴覚などもちゃんとあるようです。
以上が、亀の視力や色の判別についてでした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!