猫のあくびの謎を発見!あくびの原因と心理状態に意外な事実が…!
突然ですが、実は猫のあくびには眠いからという理由だけではないんです!
猫があくびをするしぐさは、とても可愛くて見ているだけで癒されますよね。
顎が外れるんじゃなか?てくらい口を大きく開けてあくびをしてる時もあります。
人間は眠くなったとき、朝起きたときなどに酸素を取り入れる為にあくびをしますが、猫はそれだけではありません!
眠そうでもない、起きたばかりでもないのにあくびをする時ってありませんか?
叱られてるのにあくびしてる!とか、急に突然なんの前触れもなく「ファ~」とあくびをしてるとか。
ここでは「眠いから」だけではなかった、猫の可愛らしいしぐさのひとつである「あくび」の謎に迫ります。
猫があくびをする原因その①「酸素を取り入れる」
猫のあくびにはいくつかの理由があります。
まずは、人間と同じく酸素を取り入れるためにするあくび。
これは睡眠前後やストレッチなどの時に見られます。
リラックスしていて「そろそろ眠いかな…」て時や、起き掛けに「のび~」っとストレッチしてる時などは酸素を取り入れてるあくびです。
これをされると、見ている側にはとても癒されますよね。
伸びをしながらあくびをするしぐさは猫の可愛いしぐさベスト5に入ります!…たぶん。
猫があくびをする原因その②「転移行動」
猫は気持ちを切り替える時にもあくびをします。
これを専門用語では「転移行動」と言うそうです。
例えば、ジャンプに失敗した時とか、歩いていてズルっと滑った時とかに行動を誤魔化して落ち着かせるためにあくびをします。
遊んでいてテンションMAXになってる自分を落ち着かせる為のあくびや、これから何か行動しよう!て時のあくびも、気持ちの切り替えのための心理状態からきてます。
うちの猫さんはどんくさいので、よく狭い足場でズルっと足を滑らせてます。
その時、決まってあくびをして体を舐めてます。
誤魔化してるんですね…。
猫があくびをする原因その③「不満やストレス」
不満やストレスが原因の場合もあります。
叱られているのに体をペロペロ舐めたり、あくびをしてる時てありますよね。
人から見ると「聞いてるの?わかってる?」と思ってしまうような行動ですが、それは話を聞いてないのではなく、叱られてストレスを感じているから。
あくびをしながらも目を見開いてる時は、ストレスを感じている証拠です。
そして、不満を感じている場合もあくびをします。
やたらしつこく構われて嫌な時や、逆に構ってほしいのに放置されてる時などにも、あくびをします。
これは気を付けて対処してあげたいことですね。
猫があくびをする原因その④「移るあくび?」
あくびの原因で「移るあくび」があります。
人間にある、あくびが移ることは猫にもみられるのでしょうか?
実は、これは確かな研究結果はまだ出ていないようです。
人間であれば「共感」によってみられるあくびも、猫の場合は「共感によってあくびがうつる」とは未だはっきりと解明されてません。
とはいえ、「あれ?今あくび移った?」と感じる方も居るかと思います。
それは本当に移ってるのか、たまたまなのか?謎のあくびです。
猫があくびをする原因その⑤「危険なあくび」
あくびが直接、病気に繋がることはないようですが、頻繁にあくびをする場合は「誤飲・誤食」の場合も考えられます。
その場合は、苦しそうにしてる、嘔吐があるなどの症状があるので様子を見て病院へ行きましょう。
あと、あくびの時に口臭がするなどの場合は歯肉炎や口内炎、悪い時は口腔がんの場合もあるので、こまめにチェックしてあげたいですね。
結論とまとめ部分
猫のあくびの原因には「様々な心理状態を表すサインである」ということがわかりました。
ただ単に眠いだけだったり、気持ちを切り替える為であったりと、あくびで色々教えてくれてます。
「大きなあくびして可愛いな~」と癒されると同時に「今こんな心理状態なんだな」と理解できますね。
間違っても、猫のあくびの邪魔をしてはいけないこともわかりました。
気持ちの切り替えの邪魔をしては、それこそストレスが溜まってしまいますからね。
人間に言葉が伝わらない猫さんは、あくびひとつで色々と伝えています。
あくびの原因が解れば、誤解をせずに一緒に暮らしていけるヒントになりますね。