文鳥が喜ぶ遊び道具を紹介!不器用でも大丈夫な手作りおもちゃ!
とっても愛らしい文鳥を家族に迎え入れると、子どもが増えた様な気持ちになって、たくさんおもちゃを与えたくなっちゃいますよね!
私もペットショップを通ると、つい文鳥のおもちゃコーナーを覗いてしまっていました(笑)
買うと600円くらいと、意外と高くつくんです。
しかし、文鳥はわがままでびびりなのでせっかく買ったおもちゃを使ってくれなかったりするんです。
この記事では、そんな悲しいことになってしまわないための、
・はじめにゲージの中に揃えてあげたいおもちゃ
・かんたん手作りおもちゃ
・おもちゃを与える時に注意したいこと
この3つについて、紹介していきます!
はじめにゲージの中に揃えてあげたいおもちゃ
ゲージの中のおもちゃはなるべく、幼鳥の頃から設置して与えておきましょう。
生後50〜60日(7週齢)は物事に関心が高く、警戒心が薄いので、この時に与えれば、気に入れば興味津々でとびついてくれます!
基本、ゲージの中に置くものは柵に取り付けられる浮かせるタイプのおもちゃです。
・止まり木
・ブランコ
・鏡のついたおもちゃ
この3つがあれば十分です!
あまりゲージの中に物があると、狭くなってしまって危険なので、止まり木+1〜2個に抑えましょう。
かんたん手作りおもちゃ!
これから紹介するのは、’’手作り!’’と謳うのもお恥ずかしいほどのものなのですが、、
とにかく、文鳥はなんでも喜んでおもちゃにしてくれます!
暇つぶしの天才です。
・紙を二つに山折りしたトンネル
・ティッシュのロール芯
何かを潜り抜けるのが大好きです。
びびりながら一生懸命くぐってはでてを繰り返します。少しずつ前へ進む姿がとっても可愛いんです!
・ティッシュの引っ張り合い
幼鳥に大人気なんですが、クチバシを使えるようになった文鳥は子犬の甘噛みのように、いろんなものを掴んで引っ張るのが大好きです。
負けないように小さな体で踏ん張る姿がとっても愛らしいです!
・折り紙
風船、折り鶴、カエル、なんでも喜びます。
折り鶴によく威嚇します。笑
・リボン
・ビーズ
ビーズの中に餌を少し混ぜてあげると、一生懸命餌を探して食べます!
他にも、アイデア次第でどんどんでてきますね!
おもちゃを与える時の注意点
荒鳥の放鳥中は手を出さない
もし、あなたの文鳥がが荒鳥ならおもちゃを与えず、そっとしてあげておいてください。
荒鳥は人の様子をドキドキしながら見ているのでびっくりさせてはいけません。本を読んでいるふりをしたり、距離感をもって、そっと見守ってあげましょう。そのうち心を開いてくれます。
発情を誘発しない
2歳までは背中を撫でるのは控えましょう。
2歳からはあまり発情しません。5歳を過ぎても産卵する子は発情癖がついてしまっているので注意が必要です。
また、巣や巣材となるものも、与えてはいけません。
危険を感じると、卵を産まなくなるので、新しいおもちゃやたまにの模様替えはとてもおすすめです。
鮮やかな色は避ける
文鳥は赤などの派手な色が苦手です。
せっかく用意しても使ってくれない理由の一番は色合いなので、注意しましょう。
幼い時から与える
これは前述の通りで、大人になってからだと警戒心が高く、おもちゃにびっくりしてしまうからです。
まとめ
なんでもおもちゃにしてしまう文鳥ですので、高いおもちゃを買う必要はあまりありません。
私は、シルバニアファミリーのおうちの中に文鳥を入れて遊んでいました。笑
幼鳥の頃は、人に慣れさせるためになるべく近く で接してあげるのがとっても良いです。いろんなおもちゃでたくさん遊んであげましょう!