サプリメントを噛むのは良くない?効果的な飲み方とは?

みなさんはサプリメントをどのように飲んでいますか?

・水と一緒に飲んでいる
・いつも噛んでいる
・食後に飲んでいる
・何種類も一度にまとめて飲んでいる

 

中にはサプリメントの効果を下げてしまっている飲み方があります。

本記事では、体も健康になって心も健康になるためのサプリメントの効果的な飲み方をまとめました!

 

サプリメントは噛んだら効果が下がる?

サプリメントには

・噛むと効果が下がるサプリメント
・噛んでも効果が下がらないサプリメント

の2種類があります。

 

サプリメントは粒タイプのものが多いのでつい噛んでしまうこともありませんか?。

しかし、噛むと良くないものもあるのでしっかり確認しましょう。

詳しく説明していきます。

 

噛むと効果のさがるサプリメント

これにはさらに2種類あります。

・腸で吸収させたいサプリメント
・苦みやにおいを消し飲みやすくしているサプリメント

 

・腸で吸収させたいサプリメント

噛むと胃で溶けてしまい、本来の効果を得られません。

胃で吸収されないように表面がコーティングされており、腸で吸収されることを前提に作られています。

対策は水と一緒に飲むことです。「それが嫌なんだよ」と思う方は、噛んでもいいサプリメントについてもまとめていますのでそちらも見てみてください。

 

・苦みやにおいを消し飲みやすくしているサプリメント

みなさん、子供の頃に薬が苦くて飲みたくなかったという思い出はありませんか?

サプリメントの中には苦みや嫌なにおいがあって飲みにくいものもあります。

それを解消させるために、飲んで飲用するサプリメントがあります。

 

でも、「のどに引っかかる感じがして飲み込むのが苦手」という方もいらっしゃいますよね。

そんな方は次に紹介する「噛んでもいいサプリメント」を探してみてください。

 

 

噛んでも効果の下がらないサプリメント

噛んでもいいサプリメントは噛めばいいだけなので、水も不要でどこでも簡単に飲むことができます。

「それなら全部噛むサプリメントにすればいいじゃん」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、注意点が一つあります。それは糖類が多く含まれている可能性が高いということです。

噛むタイプは甘い味付けにして噛みやすくしているものが多く、糖類が大量に使われている場合もあります。

ラベルに書いてある成分をチェックして。「お菓子を食べているのと同じ状況」にならないよう注意してください。

 

サプリメントには「噛むと効果が下がるサプリメント」と「噛んでも効果が下がらないサプリメント」の2種類があります。

自分に合ったサプリメントを見つけ、健康的な日々を過ごしましょう!

 

サプリメントは全部食後じゃダメ?一緒に飲むとよくないサプリメントも?

サプリメントは飲むタイミングによって、効果を得られるもの、逆に効果が下がるものがあることをご存じですか。

また、一緒に飲むと効果を最大に受けられるもの、逆効果になるものもあります。

最初にわかりやすく表にまとめ、その後それぞれについて詳しく説明していきます。

 

サプリメント 最適タイミング 同時飲用OK 同時飲用NG
ビタミンB群 数回に分ける
ビタミンC 数回にわける
カルシウム こまめに マグネシウム・鉄
マグネシウム こまめに カルシウム・鉄
朝食前(空腹時) ビタミンC マルチビタミン
ビタミンA/D/E/K 食後
DHA/EPA 食中・食後

 

・ビタミンB群(水溶性ビタミン)

数回に分けて飲むことをお勧めします。一度に多くを吸収できず、2~3時間で尿から排出されるためです。

また、ニンニク注射にも使われる成分ですので、夜間に摂りすぎると眠れなくなります。

日中の内に数回に分けて飲むと良いでしょう。

 

・ビタミンC(水溶性ビタミン)

ビタミンB群と同じ理由で、数回に分けて飲むことをお勧めします。

ビタミンCは一度に吸収できる量が約250mgと決まっているため、一度に大量に飲んだとしてもすぐに体外に排出されることになります。

そのため、1日数回に分けて飲むとよいです。

 

・カルシウム・マグネシウム・鉄

それぞれをこまめに飲んでください。

3つを同時に飲んだところで吸収が悪いです。しかし、カルシウムだけ、マグネシウムだけ片方を飲むことは効果を最大限に受けられません。

骨はカルシウム、マグネシウムどちらも大事なので、2種類をタイミングをずらしてこまめに飲む方がいいです。

 

鉄は空腹時にビタミンCとともに飲むと良いでしょう。

病院で鉄剤とともにビタミンCが処方されるように、効果を最大に受けることができます。

朝起きてコップ一杯の水と鉄、ビタミンCを飲む習慣にするのがいいです。

 

・ビタミンA/D/E/K(脂溶性サプリメント)

これらは重い夕食を食べた後などが良いです。

理由は、脂で溶けるものであり、脂肪分と一緒に飲用すると良いためです。

具体的には、トンカツやラーメンなど、脂肪分が多い食事の後です。なので、お昼にラーメンを食べる方が多い方は昼食後でもよいです。

 

・DHA/EPA(フィッシュオイル)

こちらも重い食事のあとが適しています。

しかし、あくまでオイルであり、消化しにくいため運動前や就寝前は避けましょう。

ちっちゃな粒ですぐに消化されるだろうと思いがちですが、胃腸に負担をかけることになるかもしれません。

 

サプリメントにもそれぞれ適した飲み方があります。

成分を確認して、飲むタイミング、他のサプリメントとの飲み合わせを考えてみてください!

 

お茶と一緒に飲んでいいの?

お茶と飲んではいけないサプリメントがあることを知っていますか?

それは「鉄」です。

お茶に含まれるカテキンが鉄の吸収を妨害してしまいます。

 

逆に一緒に飲むとよいものがあります、

それは、オレンジジュースです。前述したように鉄はビタミンCとともに飲むといいからです。

しかし、1つ注意点があり、オレンジジュースは糖質も多く含まれているので飲みすぎは厳禁です。

 

どうせなら効果を最大限に受けたいという方は、「何と飲むか」もこだわるといいです。

しかし、いろいろこだわり過ぎると、続けることが難しくなってきます。

サプリメントは基本的には水と一緒に飲めば問題ないと覚え、明日から実践してみましょう。

 

知らないと損!明日から役立つサプリメント豆知識

ここではサプリメントを飲むにあたって知っておくとお得な情報を5つお伝えします。

 

・サプリメントはメインじゃない

サプリメントは不足している栄養を補給するだけです。

サプリメントは人の手によって作られています。あの形になるまでに様々な成分が使われているので、飲み過ぎには注意です。

サプリメントで全てを済ませることは、体に不要な成分も蓄積してしまっているかもしれません。

 

・効果がわかりづらい

効果がすぐに出るものではなく、分かりづらいものもあります。例えばお肌に効くものは鏡で見て実感できます。しかし、体調管理、健康増進のようなものは実感しづらいです。

効果が出るまで3カ月以上かかるものが多いので、じっくり付き合いましょう。

 

・薬ではない

即効性はありません。解熱剤のようにすぐ解決するものではないことを知っておいてください。また、用法・用量ではなく目安量として記載してあります。

薬ではありません。使い方を間違えないようにしましょう。

 

・マルチビタミンは実は2種類しか入ってない?

2種類以上入っていればマルチです。その一粒で全てが解決すると思っていませんか。

しっかりと成分を確認して、足りないものはしっかり補うようにしましょう。

 

・価格が安いものと高いもの違いは?

単純にコストがかかっているかいないかの問題です。

例えば、家具でもお手軽に手に入るものもあれば、何十万円もするものもあります。

製造工程や素材にこだわりがあるものは自然と高くなります。

しかし、値段だけを参考にするのではなく、口コミなども見て、よい買い物にしてください。

 

やみくもにサプリメントを飲むだけではいけません。

しっかり利用すれば自分のためになるものなので、知識をつけて健康になりましょう!

まとめ

・サプリメントは噛んでいいものとダメなものがある
・最適なタイミングにサプリメントを飲むといい
・飲み合わせが悪いものもある

 

一概にサプリメントといっても様々なものがあります。

みなさんも自分が飲んでいるサプリメントを確認してみて、噛んでいいのか、効果的な飲み方は何か、確認してみて下さい!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

Follow me!