うさぎだってちゃんと受けよう、健康診断
先日、「来週うちのコ健康診断なんです」と言うと、相手がものすごく驚いた顔をしました。
そうですね、うちのコは、うさぎさんしかいないからです。
家族ですから、健康状態を気に掛けるのは当然の事ですよね。
しかし、健康診断と言うと一体どんなことをしてどのくらい費用がかかるんだろう、と少ししり込みしてしまうのも無理はありません。
そんな飼い主さんのために、健康診断をするタイミングや頻度、必要な費用について書いていきましょう。
健康診断の必要性
得てして人は、「自分は大丈夫」という自信を持っています。
これは所謂「うちのコに限って」と同義です。
健康診断などせずとも、うちのコは病気にはならないだろう。
そう思いがち、思いたいものです。
しかし、これは危険な発想であるのは言うまでもありません。
うさぎを飼っている人の中には、「昔飼っていた犬や猫は健康診断なんて行った事が無かったし」と言う人は多いでしょう。
犬や猫はワクチンや予防接種を受けるため、1年に一度くらいは動物病院にかかるのが普通です。
ですから、自分たちで健康診断に行こうとしなくて病院に連れて行く機会があるのです。
うさぎにワクチンや予防接種はありません。
飼い主さんが自主的に病院へ行かなければうさぎが体調不良になるまで病院にかかる事はありません。
健康診断に行くタイミングは?
では、健康であるというお墨付きをもらうためには、いつごろ健康診断を実施するのがいいでしょうか。
どの飼育書、専門店でも、うさぎを迎えてすぐにかかりつけ医を見つける事を勧めていると思います。子うさぎのうちはまだ少しの変化やストレスで体調を崩してしまうので、大体生後3か月ごろがいいでしょう。
うさぎの健康診断は簡易な健康チェックと精密な健康診断に2種類があります。
・簡易チェック
見た目でわかる部分を見てもらいます。
・目……目ヤニや涙、眼球の状態
・耳……耳の中に状態、耳あかの掃除
・前歯の状態……かみ合わせ、前歯の状態(奥歯は麻酔しなければ目視で確認ができません)
・足の裏……ソアホックのチェック
・お尻……お尻、臭腺の掃除がうさぎ自身でできているか
以上の部分に加え触診、また爪が伸びている場合は爪切りをしてもらいます。自分では難しい場合はグルーミングをしてもらえるか確認しておくといいでしょう。
・精密診断
簡易チェックのほか、
・血液検査……血液の数値に異常が無いか、病気予防
・レントゲン……骨、胃腸の状態、結石のチェック
などを実施します。
また健康診断に行くさい長時間の移動を要する場合は、温度管理に気を付けましょう。
うさぎの快適な環境は18℃から24℃と言われています。真夏や真冬は避け、やむを得ない場合は保冷剤やホッカイロ、毛布に加え車内にあらかじめエアコンを入れて調節してください。
健康診断を実施しているのは?
健康診断を実施している病院は限られています。
うさぎを見てくれる動物病院は増えていますが、実際うさぎの診断経験がどの程度あるのかはわかりません。ホームページにうさぎと書いてあるけど、うさぎの病気は良く知らない、という病院があるのは事実です。
そういう場合のお勧めは、うさぎをたくさん扱う専門店に直接聞く事です。うさぎの情報はうさぎがたくさんいる場所に集まるものです。
口コミを信用していないわけではありませんが、鵜呑みにもできません。
最終的に選択するのは飼い主さんですが、収集した情報には振り回さすぎないように気を付けましょう。
健康診断の頻度と時期は?
生後3か月ほどでかかりつけ医を探し、健康診断を実施した後は簡易チェックはか月~半年に一度、精密な診断は1年に1度くらいを目安に受けると良いでしょう。
健康診断の費用は?
費用については病院によってさまざまですが、ホームページに明記している病院とそうでない病院があります。
基本的な診察であれば、初診料を含めて1500円程度の病院が多いようです。
健康診断の費用が明確に記載されていない理由は、簡易チェックをしている段階で検査の内容が増えたり、投薬や通院が必要になった場合には費用が一律では無いからでしょう。
問い合わせをすれば、目安の金額は教えていただけるでしょう。
体験談などからすると、簡易チェックは1500円程度、精密な健診は10000円から15000円という意見が多くみられます。
うちのコの健診費用も血液検査やレントゲンを含めて12000円程度でした。
まとめ
いかがでしょうか。
病院は病気になったら連れて行けばいいんじゃない?と思っていた飼い主さんがいたとしたら、健康診断を受けてくれる気持ちになってくれたでしょうか。
うさぎは不調を隠す生き物ですから、不調に気が付いた時には遅かったという悲しい事が無いように健康診断は必要なことなのです。
また、病院にかかるということは獣医さんとの信頼関係を築くのも大切です。
健康診断を通じて信頼関係を築けるか、事前の確認ができるのも重要です。
健康診断飼い主さんもうさぎさんも楽しく長生きしましょう!